お引越しします! ブログのお引越しをします↓ http://timefortea.exblog.jp/ これからもどうぞ宜しくお願い致します トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年07月29日 つぶやき 続きを読むread more
シャングリラホテル 大学時代の親友とシャングラホテルでアフタヌーンティーをしてきました 親友のあんなちゃんは、現役CAで、私と同じ誕生日&血液型です。 オードリヘプバーンみたいな美女 性格は、私とそっくり!! (常に頑張っていたいタイプ、すなわち努力家!?&目標を決めるとつっぱしるタイ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年07月27日 Sweets つぶやき 続きを読むread more
さくらんぼとヨーグルトのアントルメをお土産に。 OXOのチェリーの種抜き機を即日オーダーし、復習しました!! 色粉が日本製なので、お教室のケーキよりも控えめなお色ですが、成功です。 主人の上司かつ私のお友達、いずみさんのご自宅に訪問した際に、持参しました 気に入っていただけたようで、とてもうれしかったです ご主人、お… トラックバック:0気持玉(0) コメント:1 2010年07月26日 Sweets 続きを読むread more
7月のお菓子教室 7月の基礎クラスは、『さくらんぼとヨーグルトの夏のアントルメ』を作ってきました とてもキュートで私好みです。 ヨーグルトのさっぱりしたムースなので、夏でも無理なく美味しく頂けます。 私、このヨーグルトムースが気に入ってしまい、復習を即日実行しました!そして、マンゴーバージョンも作りました。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年07月26日 Sweets 続きを読むread more
息子の進化 最近、息子のはまっていることは、『ひらがなの練習』です。 親ばかのパパは、つきっきりで教えています。 でも、息子の方が根気があって、気づいたら『泰ちゃん、休憩しよう。』と言っているパパ。。。 プレ幼稚園で、ひらがなを書いている女の子がいて、息子もどうかな?!と思って、ひらがなを教えたらすっかりはまってしまいました。1週… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年07月21日 子育て 続きを読むread more
Happy Wedding!! 法律事務所時代の同期が、秋に結婚するので、お祝いのお食事会を開催しました!! アランデュカスプロデュースのビストロ、『BENOIT』ヘ行ってきました。 とても雰囲気のいいビストロで、お料理のお味、量、サービス、どれも大満足でした アランデュカスプロデュースのお料理が比較的お安い値段でいただける… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2010年07月17日 つぶやき レストラン 続きを読むread more
カシウェア 冬に重宝したカシウェアのひざ掛け子どもが2人になったら、絶対に必要!と思い、六本木ヒルズの直営店でバスローブを購入しました 子ども2人をどうやってお風呂に入れるか?と考えていましたが、VERYによるとバスローブが必須と書いてあり、ずっと気になっていました。今回は、ショート丈… トラックバック:0気持玉(0) コメント:1 2010年07月16日 子育て お気に入り 続きを読むread more
さくらんぼ さくらんぼの美味しい季節になりました 早速、アメリカンチェリーを買ってアントルメを作りました こちらは昨年、えみこ先生から教えて頂いたケーキです。 復習しようとしたら、アメリカンチェリーの季節が終わってしまい、佐藤錦で代用したのを覚えています。 白と黒のクリームを… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年07月12日 Sweets 続きを読むread more
ジャンポールエバン 『チョコレート、チョコレート!!』息子はJean-Paul Hévin でこの単語を覚えました。子どもって美味しいものがよく分かるんですね~。 雨の日に出かけるところに困った時、何だか気分が落ち込んだ時、新宿伊勢丹へ行くのが一番よい最近は、英会話で飯田橋へ毎週行くものだから、ちょっと… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年07月08日 Sweets 子育て 続きを読むread more
6月の応用クラス 初夏にぴったりのオレンジ、グレープフルーツを使った『ブーケ・ド・パンプルムッス』を作ってきました!! さわやかなお味で、2切れは食べられてしまいます。こちらも応用クラスのケーキということで、内容が凝っています。①ビスキュイ、②オレンジのクリーム、③ミント、④グレープフルーツのゼリー、⑤フレッシュなグレープフルーツ2色{%キ… トラックバック:0気持玉(3) コメント:3 2010年07月06日 Sweets 続きを読むread more
Orange Cake ときどき無性に食べたくなるケーキ、『Orange Cake』です!!いくつもある藤野真紀子さんのお菓子本の中で、一番好きなレシピです 作り方は簡単なのですが、ポイントがいくつかあり、何度も何度も焼いて、ようやく誰かに差し上げてもいいケーキになりました。バター、お砂糖が大目なので、数ピースは冷凍しま… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2010年06月29日 Sweets 続きを読むread more
Boy or Girl !? あっという間に妊娠27週です!重~~い!!息子の時より、お腹が苦しいです。 妊娠24週の時に4D、立体映像の超音波を撮ってきました 4Dを撮るときに性別が知れればいいなと思っていたのですが、その前の23週の健診で突然、お医者様が・・・ 『性別を知りたいですか?』と聞いてきました。びっくり!!… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年06月23日 子育て 続きを読むread more
6月のお菓子教室 前回に引き続き、焼き菓子のレッスンです!アーモンドたっぷりの『パントジェンヌ』と『チュイル』を作ってきました! パントジェンヌは、えみこ先生がリッツで習ったもので、一番美味しかったお菓子☆ということでとても楽しみにしていました。材料はとてもシンプルで、作り方も簡単。でも、外側のアーモンドの香ばしさと内側の生地のもちもちした食感… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年06月22日 Sweets 続きを読むread more
Father's Day 日曜日の朝に、息子がパパに、『パパ、靴、買ったよ~』ってプレゼントを渡しました。 『パパ、ありがとう。』って渡しなさいと言ったのに・・・(笑) このご時勢に、昇給してボーナスをもらって・・・パパにも感謝の気持ちを伝えなくてはっと思い、息子と靴を買いに行きました私と付き合っ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年06月21日 子育て つぶやき 続きを読むread more
産前旅行part2 宿泊したハイアットリージェンシーは、2度目のご訪問ですリピーターになりつつあります。 とても心が落ち着く空間で、お風呂に入り、美味しいものを食べ、素晴らしいサービスを受けることができます。その割にお値段が安いなと思います。 息子が前回訪問した時は、まだ生後6ヶ月、ふかふかのベットで大はしゃぎ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年06月17日 レストラン 旅行 続きを読むread more
産前旅行part1 産前旅行ということで、箱根旅行へ出かけました 宿泊先は、箱根強羅の『ハイアットリージェンシー』ですが、その前に鎌倉・江ノ島近辺で過ごしました。 まずは、七里ヶ浜にある『bills』で、世界一の朝食を のはずが、平日だというのに、1時間待ち!海岸で、しゃぼん玉… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年06月16日 レストラン 旅行 続きを読むread more
大宮鉄道博物館へLet's go!! 大好きなれつ君と大宮鉄道博物館へ行ってきました 最近、鉄子になった私も、実はすごく楽しみにしていたりして(笑) 平日ということで、とても空いていて、ゆっくり見ることができました。 鉄子は、まだ動いている電車は上手に撮影できないので、静止した電車を真剣に撮影。 子どもたちより、電車を撮りまくった!?… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年06月09日 子育て 続きを読むread more
プレスクールに通っています! 5月から、幼稚園のプレスクールに通っています! こんなにかわいい上履きをはいて どこの幼稚園に通わせようとずっと悩んでいましたが、タイミングよく良い幼稚園と出会い、そこのプレスクールに通わせています。このプレスクールに通わせるために、パパは事務所を休んで2時間並びました!! 今年は特に人気があった… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年06月08日 子育て 続きを読むread more
友人宅でアフタヌーンティー 法曹界は狭い!そんなことを感じる集まりでした。 私は大手渉外法律事務所で4年間、秘書として勤務し、その間、大好きだった先輩Nさんのご紹介で知り合った、Nさんのお宅へ。Nさんは、M物産でバリバリ働くキャリアウーマン 先輩Nさんのご主人はLawyer、そして、『Lawyerの妻を紹介するね。』という… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2010年06月07日 つぶやき 続きを読むread more
ランビアンス、復習! 先日、応用クラスで習ったランビアンスの復習をしました。 中身はこんな感じになっています↓ スポンジで、6種類のベリーでできたディスクを挟み込み、さらにババロアで包み込む・・・。 キルシュのきいたスポンジ、甘酸っぱいベリー、優しい甘さのババロアが見事に調和します このレシピを考案した、先生… トラックバック:0気持玉(0) コメント:1 2010年06月07日 Sweets 続きを読むread more